除圧と固定を行う手術です。神経を圧迫している部分を切除した後、患者さん自身の骨(移植骨)や人工骨を挿入して固定します。
さらにスクリューやプレート等を使用して脊椎の安定性を高める場合(インストゥルメンテーション)があります。
前方アプローチ、後方アプローチによる手術があります。
動画で見る後側方固定術(PLF)
動画で見る後方椎体間固定術(PLIF)
動画で見る経椎間孔進入による椎体間固定術(TLIF)
適応となる主な疾患
腰椎変性すべり症/分離すべり症、腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニアなど
術後の経過
ベッド上安静
アプローチの方法、インストゥルメンテーションの有無、痛みの程度や患者さんの状態によって異なります。
前方アプローチの場合は、術後1~3週間からの歩行が目安となります。
後方アプローチの場合は、問題がなければ術後1~2日目からの歩行が目安になります。
腰椎の固定装具(コルセット)
患者さんの状態によって異なりますが、一般的には、骨が完全につくまでの期間(術後およそ5~6ヶ月間)はコルセットを装着します。
合併症
- 移植する骨を採取した部分(骨盤)の血腫、感染、痛みなど
- 感染
- 深部静脈血栓症
《前方アプローチの場合》
- 周辺の大血管、臓器の損傷
- スクリューの折損
《後方アプローチの場合》
- 脊髄や神経根の損傷
- 髄液瘻(ずいえきろう):脊髄を覆っている膜に孔があいて脳脊髄液(のうせきずいえき)が漏れて止まらなくなり、処置(手術など)が必要になる状態
- 移植する骨を採取した部分(骨盤)の血腫、感染、痛みなど
- スクリューやロッドの折損